文字サイズ

〒577-0818 大阪府東大阪市小若江3-3-19

お電話・お問い合わせ 06-6785-7752

Takada Eve Clinic

小児眼科

小児眼科について

小児眼科

小児眼科では、お子様の目に生じた様々な病気の治療を行います。
小児の視力は、生後すぐには目の前のものが動くのがわかる程度で、成長に伴い発達します。視覚の発達には、適切は視覚刺激を与えることが重要です。視覚発達の時期を視覚感受性期間といい6-8歳ぐらいまで続きますが、この時期に先天性の異常や後天性の障害がおきると、視機能の発達が妨げられます。視力は徐々に発達し3歳半には約8割が1.0に達します。
乳幼児期のお子様は、目に異常を感じていても、それを言葉でうまく表現できません。きちんと物が見えていなかったり、目に痛みがあったとしても、多くを語ってくれません。したがって、周囲の大人の方が、お子様の目の異変に気付いてあげる必要があります。乳幼児期は視覚刺激に対する感受性が非常に高いため、視機能の発達を阻害する異常があれば早期に発見して治療する必要があります。少しでも気になることがありましたら早目に眼科を受診してください。

また、お子様が特に目の症状を訴えることが無くても、日頃から疑問や不安を感じておられる保護者の方も、お気軽にご相談ください。

このような症状に気づいたらご相談を

  • 瞼が開かない
  • 目が揺れる
  • 目の色がおかしい(黒目が白い、茶目が灰色、など)
  • 涙の量が多く、いつも目が濡れている
  • 目が内側に寄り過ぎている、外側を向いている
  • テレビやおもちゃを極端に近づいて見ている
  • よく眩しそうに眼を閉じる
  • 目を細めて物を見ている
  • 部屋の壁や出っ張りによくぶつかったり、転んだりする
  • フラッシュを焚いて写真を撮ると、片方の目だけ違う色に光っている
  • 学校健診などで精密検査が必要と言われた

弱視について

弱視とは眼球に器質的異常がないが、あってもそれだけでは説明できない低視力と定義されています。その原因から、屈折性弱視、不同視弱視、斜視弱視、形態覚遮断弱視に分けられます。弱視は、適切な時期に治療を行うことによって良好な視力を得られる可能性が高いため、早期発見、早期治療が重要です。

斜視について

斜視とは、両眼の視線が同じ目標物のほうを見ていない状態のことを言います。目が内側にずれてしまう内斜視、外側にずれる外斜視、上や下にずれる上下斜視、傾きが異なる回旋斜視があります。
斜視が原因で弱視になる場合もあれば、視力が不良なために斜視になることもあり、まずは視力検査をして視力不良の原因をさぐり、その対応を決める必要があります。

診療時間 日祝
9:00~12:00
15:00~18:00

受付時間:午前8:45~11:30 午後14:45~17:30
休診:水曜、日曜、祝日、土曜の午後
※水曜:近畿大学病院で緑内障専門外来

クリニック名
たかだ眼科
院長
髙田園子(日本眼科学会認定 眼科専門医)
診療内容
眼科
住所
〒577-0818
大阪府東大阪市小若江3-3-19
電話番号

06-6785-7752

最寄駅
近鉄奈良線:八戸ノ里駅 
徒歩20分
近鉄バス:八戸ノ里駅⇔近畿大学東門前 直行バス6分
近鉄路線バス:八戸ノ里駅前⇔東上小坂
近鉄大阪線:長瀬駅 徒歩15分
大阪バス:俊徳道駅⇔近畿大学東門前 直行バス15分
駐車場

当院前の「たかだ眼科専用駐車場」をご利用ください。
隣接する「タイムパーキング」に駐車の際は、サービスコインをお渡ししますので、受付にお申し出ください。

近畿奈良線・八戸ノ里駅からの経路
(徒歩約20分・バス約6分)

地図